生活協同組合 コープおきなわ

ともに創るくらしと未来
1976年2月29日、810人の組合員が集まりコープおきなわの前身「沖縄南部市民生活協同組合」が設立されました。「子どもたちにおいしい牛乳を飲ませたい」「添加物が入っていない安くて安心できるパンがほしい」そんなお母さんたちの思いが、コープおきなわが誕生するきっかけでした。
商品の品質を守る「品質保証システム」

確かな品質の商品をお届けするために、独自の基準に照らして商品検査を行っています。また、産地・生産者と組合員との定期的な交流や、食の安全にまつわる学習会の開催など、さまざまな角度から「食の安全・安心」に取り組んでいます。
個別利用手数料の割引制度やいろいろなサービスなど、毎日の子育てを応援!

子育て支援は、コープおきなわが力を入れている取り組みの一つです。個別利用手数料の割引制度や子育て世帯対象のイベント、離乳食が豊富に掲載されている「すくすくスマイルカタログ」など、さまざまなサービスや取り組みを通して毎日の子育てを応援します。
お届け方法・手数料
-
-
手数料209円(税込)/週
-
-
手数料104円(税込)/週1人
-
-
手数料無料
注文方法
配送エリア
沖縄本島全域、宮古島、石垣島の周辺離島
その他のサービス
-
栄養バランスのとれた夕食のお弁当を日替わりでお届けする夕食宅配のほか、介護食・制限食も。
-
組合員の声を聞きながら、くらしに必要な保障を提供。
-
大型スーパーからコンビニサイズの小型店など、全国各地にさまざまなお店があります。
-
衣料品・インテリア雑貨・家具・寝具などを扱う生協組合員向け通販です。
-
コープ・生協が提供する電気。環境にも家計にもやさしいプランを用意しています。
-
映画、演劇、展覧会、遊園地、グルメ、スポーツなど様々なチケットをご用意。
-
生協の葬祭サービスです。お墓のご紹介や遺品整理なども。
-
コープのお店の品ぞろえをトラックにのせ、決まったコースを運行します。
メインカタログ(サンプル)
- あっぷる
-
独自の品質基準をクリアした生協オリジナル商品や産直品を中心に、生鮮品から冷凍食品、お菓子まで品数豊富にラインナップした、毎日の生活に欠かせない食料品のカタログです。おいしさや品質にこだわったものから、簡単便利な加工品、九州や全国の特産品や銘菓特集など、バラエティも豊富。お買い物が楽しくなるカタログです。
- 食品・日用品