情報セキュリティと個人情報保護について
日本生活協同組合連合会(以下、「日本生協連」という)は、日本生協連が情報セキュリティと個人情報保護の方針として定めた、「情報セキュリティ基本方針」に基づき、厳正な管理と運用に努めます。
日本生協連情報セキュリティ基本方針
「コープ・生協の宅配」「コープ・生協の弁当宅配」サイトの個人情報の取り扱いについて
日本生協連では、「コープ・生協の宅配」「コープ・生協の弁当宅配」サイトを運営するにあたり、「個人情報の保護に関する法律」(以下、「個人情報保護法」という。)に基づき以下について公表いたします。
1.個人情報の定義
「個人情報」とは、個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む)をいいます。
2.本サイトの仕組み
サイト利用者様が「コープ・生協の宅配」「コープ・生協の弁当宅配」サイトを通じて生活協同組合に加入するための資料を要求された場合、サイト利用者様の個人情報は、日本生協連のサーバーに集約され、日本生協連から、サイト利用者様が申し込みをされた生活協同組合(以下、「資料請求先生協」という。)または資料請求先生協が加盟する生活協同組合連合会(以下、「事業連合」という。)に引き渡されます。
3.個人情報の収集・利用目的
- 資料請求先生協、事業連合への個人情報の提供
- サイト利用者様ご本人へのご連絡ご案内
- サイト利用者様のお問い合わせの受け付けと回答
- ご加入を促進するための、販促物のお届けやご案内
- サービスの改善のための統計・分析、アンケートの実施等調査
4.ご所属の生協との個人情報の共同利用
日本生協連と、資料請求先生協、事業連合、日本コープ共済生活協同組合連合会(以上4法人を、以下、共同利用生協という。)とは、相互の事業を効果的効率的に運営し、サイト利用者様に対するサービスのスムーズな提供を行うことを目的として、氏名、住所、電話番号等の個人情報を共同利用いたします。この場合の、個人情報の管理は、日本生協連で責任をもって行うほか、共同利用生協の間で、万全な管理に努めます。また、共同利用の範囲は、共同利用生協に限られ、それ以外の生協、資料請求先生協が加盟していない事業連合との共同利用はいたしません。これらの共同利用に関する公示・通知その他必要な手続きについては、共同利用生協のそれぞれが責任をもって適正に行います。
5.個人情報の外部への提供・開示
- ご本人の同意がある場合
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- 国の機関若しくは国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
- 日本生協連のサービスを提供する上で必要な、日本生協連の他部署への提供を行う場合
- 利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報取り扱いの全部または一部を業務提携先に委託する場合(業務提携先とは、サイトシステムの構築・保守・運用を行う業者などを指します)
6.個人情報の開示、訂正等、利用停止等について
日本生協連では個人情報保護法に基づくご本人からの個人情報の開示、利用目的の通知、事実に反する場合等における訂正、利用停止等のご請求をお受けいたします。ただし、弊会の業務の適正な運営に最低限必要な情報の消去はできませんので、個人情報保護法に沿った対応をさせていただきます。ご請求につきましては、資料請求先生協または下記のお問い合わせ先でご確認ください。
7.その他
個人情報保護の取り組みのさらなる向上を図るため、または法令やその他の規範の変更等に対応するため、『「コープ・生協の宅配」「コープ・生協の弁当宅配」サイトの個人情報の取り扱いについて』について、予告なく変更する場合があります。
8.本方針ならびに情報確認のお問い合わせ窓口
日本生活協同組合連合会 日本生協連「コープ・生協の宅配」「コープ・生協の弁当宅配」サイト運営担当
zigyo-sien@jccu.coop