食の安全への取り組み:常総生活協同組合

  • 子育て割引
  • お試し利用可
  • Web加入可

常総生活協同組合の食の安全への取り組みト

食はいのちを育むものだから

●食はいのちを育むものだから ・原料や生産者が明確なものを扱います。 ・見ためや日持ちを良くするための食品添加物は可能な限り使いません。 ・家庭での手作りや旬のものを食べることを応援します。

地産地消を推進!安全の食は信頼関係から!
食の安全への取り組みト

地域の消費者が、地域の生産者を支える関係を大切にし、すぐに話せる、すぐに見に行ける関係を大切にしています。

人体や環境に影響のある化学物質の排除推進
食の安全への取り組みト

生産者と連携し、定期的に話し合いを行い農薬の削減に努めています。また子どもたちの味覚を大切にするためにも化学調味料は使用しません。同時に不要な添加物は使用しません。

無用な内部被ばくを避けます
食の安全への取り組みト

高精度のゲルマニウム半導体検出器を使用し、検出限界値はセシウム137、セシウム134の核種ごとに5ベクレル以下の検査。摂取量の多いお米、水などは検出限界値を1ベクレル以下として、検査体制を強化。

お友達に紹介する

トップへ